着物解き終わり 投稿者:安子 投稿日:2016/05/14(Sat) 15:16 No.9138
マンゴは誰でも育てられないので高いのよね。 手間とお金がかりますからね。 コツコツと解いた着物洗濯してアイロン終わりました。 お友達の着物何回も着ていないわね、汚れは無いし・・・ 解きながらふと想いました。 お母さまに作ってもらったのでしょうね、昔の人は娘が嫁ぐ時には何枚か着物を作ってくれましたものね。 着物は帯・帯締め・草履と揃えなくちゃ〜ならないしね、お金持ちでないと買えなかったわね。 何回か着たのでしょうが、どんな時に着たのでしょうね。 絹糸で縫っていたのは解く時にキユッキユッと音がします、手縫いは解き易いのですが、ミシンで縫ってあるのは時間がかかりますね、焦ると駄目なので丁寧にゆっくりと根気が要りますね。 私はワンピースが好きなので簡単なデザインに、シンプルなデザインがいいでしょうね。
Re: 着物解き終わり - ご- 2016/05/14(Sat) 19:24 No.9140 石垣島の安子さん 高級マンゴは手入れと言い土地と言い温度管理に肥料にと手間暇かける人件費諸々でお高くなるのね..
着物の仕立て直しは大きめの柄を大胆に生かし 少しダブダブ位のが映えます..タノシミですね
昨日のバラ園.. ハ−トマ−クバラが珍しいのか皆立ち寄りシャッタ−切っていました
|