お早うございます 投稿者:tomikoko 投稿日:2016/01/07(Thu) 10:08 No.8464
昨日から暦では、小寒に入り段々冷え込みも厳しくなってきました。 私たちは今朝はセリ、ナズナなどを詰めた「春の七草セット」でお粥を頂きます。 「七草粥」の歴史は古く、平安時代から行われていたようです。 七草粥は、この一年の無病息災を願って食べるものですが、同時にお正月のご馳走で疲れた胃腸を休めるために食べます、 食べた後は体がポカポカと何時までも暖かです。
私たちは2日には、皆さんと一緒に神戸の生田神社へ初詣して来ました。
Re: お早うございます - ご- 2016/01/07(Thu) 17:05 No.8467 tomikokoさん 朝.「七草粥」伝統行事1つ1ついわれがあるの忘れずに 日本人として大切にしたいですね .三社参り神戸の生田神社もにぎわったことでしょう
何処も行列のお参りに年寄りは後ろからパチパチでした
気合を入れて門司の白野江ウオ-キングしました 寒空に..桜が咲いていました
|