アーサー 投稿者:安子 投稿日:2014/03/04(Tue) 06:43 No.6079
2日間お客さんの接待とアーサーとりに行ってきまた。 近くの海岸では生活用水が流れ込んでいますので、遠くまでお友達に連れて行ってもらいました。 誰もいない海岸はアーサー沢山生えていました。 主人はお留守番でした。 岩にべつたりくっいている海藻なですが南国だけにしか生えない海藻です。 乾燥してお汁にいれたり天麩羅にしてたべます。 私は海苔の佃煮にします。 ゴミや砂を取り除くのに何時間もかかり煮詰めるのににも半日かりますが、売っている瓶詰めの海苔とは違いとても美味しいです。 防腐剤を入れないので日持ちしませんから、小分けにして冷凍保存します。 暖かいご飯につけて食べると美味しいですよ。
Re: アーサー - ご- 2014/03/04(Tue) 19:20 No.6080 石垣島の安子さん 自然の香りここまで漂ってきそう.自由に採取出来る自然の恵有難いですね.
お口に入れるまでの手作業が大変な根気要るのでお高くなるのね...本場のほんまもんお味は貴重品だね
昨日のバイキングさすが下関 クジラのお肉が有り懐かしかったです
同期生達も..戦時中の臭いクジラとは程遠い 高級お肉に変身していると云いつつお口に入れました
|