16310202
おしゃべり掲示板
[トップに戻る] [アルバム] [留意事項] [ワード検索] [過去ログ] [管理用]
おなまえ
Eメール
タイトル
コメント
参照URL
添付File
暗証キー (英数字で8文字以内)
投稿キー (投稿時 投稿キー を入力してください)
文字色

白桃 投稿者:安子 投稿日:2013/08/22(Thu) 11:10 No.5341 ホームページ   
台風は思ったより酷くなくて、雨が降りましたので来てもらって良かったわね。
昨夜は風が強くて眠れなくて寝不足ですわぁ〜
福山の会長さんから白桃が届きました、南国では桃は出来ないので嬉しいですね。
台湾の観光客桃を沢山スーパーで買っていますよ、台湾も出来ないのでしょうね。
主人の通っている県立病院病院の玄関の花綺麗でした。


Re: 白桃 - ご- 2013/08/23(Fri) 09:42 No.5344 ホームページ
石垣島の安子さん
岡山の白桃贅沢な桃です..美味しいでしょう

台湾は果物沢山色々あってもモモ買って送るのかな
税関通過..飛行機持ち込みは出来ないよね

昔若いころ台湾でライチ安く1000円グル-プで買ったら
食べきらず..残りは機内持ち込み出来ず..
他のグル-プにも..の記憶



今晩は! 投稿者:美千代 投稿日:2013/08/21(Wed) 23:05 No.5340 ホームページ   
ごーさん こちら北九州は 雨が降らず 36度の猛暑で水不足 電力不足になりそうですね。天気予報では 今週末 雨が降る?・・・

昨日 着物のリフォームで姉の黒絵羽織をロングドレスに仕上げました。誰かの結婚式にでも・・・


Re: 今晩は! - ご- 2013/08/23(Fri) 09:25 No.5343 ホームページ
美千代さん
お見事..豪華なドレス出来ましたね.
.多いに着て出席すると皆様の注目の的です

お盆過ぎてヤット年寄り集まり始まりました
老舗で謡声張り上げました

↓のmimiさん山鹿灯篭祭りの写真思い出し
老舗廊下に飾ってありました



12号台風接近 投稿者:安子 投稿日:2013/08/21(Wed) 09:42 No.5339 ホームページ   
桃200円とはお安いわね。
おはようさんです。
台風12号が今宮古島に・・・
こちらには11頃から荒れ始めるでしょう・・・
前回のような強烈な暴風ではなさそうですが台風対策はバッチリしました。
新空港が開港して観光客が増加しています。
今日は台風接近の為全便決行のようです。
JTA・ANA・以外も6月から開港したピーチ・スカイマークや台湾からの定期便が来ています。
石垣市は2013年度の観光客が現在の約70万人から80万人に増えると見込み、経済波及効果も1149億円と試算、地元経済界も期待を高めている。
今は町のホテルが満室のようです。
台湾の飛行機とピーチです。


Re: 12号台風接近 - ご- 2013/08/23(Fri) 09:19 No.5342 ホームページ
宮古島の安子さん
台風今回のは弱いので良かったです
観光客も台湾の方増えるのね.昔沖縄観光行った時も台湾の方多く漢字で会話した記憶あります

お盆過ぎてヤット年寄り集まり始まりました
昼食しながら89歳.86歳84歳お年寄りばかり
孫さんの結婚式の話やヒマゴさん一家の来訪に疲れた話題色々お喋り思い切りしました



レンブという果物 投稿者:安子 投稿日:2013/08/20(Tue) 11:01 No.5337 ホームページ   
近所に大きなレンブの木があり毎年実をつけます。
林檎と梨をかけあわせたような味です。
台湾には果物屋や露天に売っていますが日本では馴染みが無いわね。
日本は美味しい果物がありますからね、美味しくないものは商品にならないわね。

レンブで検索
調理はせず生食のみで、皮は剥かないでそのまま食べるが、割れ目の部分と頭の部分 (ヘタの辺り)は食べ残す場合が多い。また色が濃く、割れ目が食い込む様にすぼめばす ぼむ程甘い傾向がある。昆虫の幼虫が内部で繁殖しやすい果物でもある。


Re: レンブという果物 - ご- 2013/08/21(Wed) 06:40 No.5338 ホームページ
石垣島の安子さん
リンゴとナシを同時に食べた味とはマコトに珍味だね
へこんだところが奥赤くまでへこむと
皮ごと食べるのマスマス興味深々..虫の幼虫好むは怖いね

昨日スパ−で福岡もも1個\200こんなに立派な桃も\200
お若い方は買いません

丹精込めて実らせた果樹園の方思い店の方も
高級果物と一緒に並べていました優しさにほっ



ネット張り終了 投稿者:安子 投稿日:2013/08/19(Mon) 06:54 No.5335 ホームページ   
自宅の野菜ハウスとマンゴハウスのネット張りが終わりました。
今回の職人さんはとても熱心で予定より早く終わりました。
賃金を支払うと多過ぎると恐縮していましたが主人多めに支払ったうよ、前回の職人さんの倍は仕事しましたから・・・
ネット張りが終わり何だか気が抜けました。


Re: ネット張り終了 - ご- 2013/08/19(Mon) 17:19 No.5336 ホームページ
石垣島の安子さん
良い職人さんに出会えてお礼も弾んで..
お聞きしただけで気分爽快になれます

ハウス維持費高くてもマンゴ育てる喜び
健康にもつながりますね..



山鹿灯篭祭り 投稿者:mimi 投稿日:2013/08/17(Sat) 18:43 No.5328   
今年も16日に灯篭祭りに行ってきました・
レンズは17〜40ミリで写しましたので
アップ写真はありません(●^o^●)

ライトの色で千人の踊り子さんの色が変わっていきますので
とても幻想的で素晴らしかったです


Re: 山鹿灯篭祭り - mimi 2013/08/17(Sat) 18:44 No.5329
その2


Re: 山鹿灯篭祭り - mimi 2013/08/17(Sat) 18:45 No.5330
その3


Re: 山鹿灯篭祭り - ご- 2013/08/18(Sun) 09:36 No.5334 ホームページ
mimiさん
凄い1000人の輪良く撮影出来ました
あの美しい山鹿灯篭頭に付けてヨヘホ--豪華です

飾りとして見るだけですが沢山の若い方輪になって
伝統守る素晴らしいです..ありがとう

何時もの老舗に何気なく虫籠も廊下に飾っていました



おはようさんです。 投稿者:安子 投稿日:2013/08/17(Sat) 06:13 No.5326 ホームページ   
おはようさんです。
お花屋さんの切花で売られていますが、沢山咲いているを見たのは初めてです。
南国に咲く花でしょうね、名前は調べていないのでわかりません。
先日からマンゴハウスの天井のビニールはがしをしています、昨日全部はがし終わりました。
ビニベツトというネットをはめるのが錆びていたのでそれも取り外してやり変えます。
今日は先日雇った職人さと違う人を雇う事にしました、はたして頑張ってくれるかどうか?
又、報告しましょうね。


青キーツマンゴ - 安子 2013/08/18(Sun) 05:09 No.5331 ホームページ
おはようさんです。
我が家には3種類のマンゴを植えています。
一般的にはアーウィンという品種です。
青キーツマンゴは野菜のような色なんで、人気は今一ですがこちらも美味しいです。
大きいのは1個1キロになり実の数も少ないですね。
15年前は那覇の空港で1個8千円でしたが、今は栽培農家が増えていますので、そんなに高くは無いのですが、やはりアーウィンより高いです。
幻のマンゴというキャチフレーズです。
毎日マンゴが食べられますので、やはりハウスの修理はしなくてはと・・・
今日でネット張りは終わるようですが?



Re: おはようさんです。 - ご- 2013/08/18(Sun) 09:12 No.5333 ホームページ
石垣島の安子さん
高級マンゴ1個8000円の時有ったのね
1年中愛情一杯手間暇かけての様子拝読していると
お高いの良く分かります

種類も色々あるのに興味深々

お花の名前分からない時..何の花掲示板で
場所.草の高さ.撮影日時書くと親切に教えて下さいますが
最初は♪規則♪を良く読まないと係の方大変です


残暑・・・ 投稿者:美千代 投稿日:2013/08/17(Sat) 11:49 No.5327 ホームページ   
ごーさん 今日は!

毎日雨も降らず 猛暑です。早く雨が降って涼しくなって欲しいですね。

残暑お見舞い申し上げます。


Re: 残暑・・・ - ご- 2013/08/18(Sun) 09:05 No.5332 ホームページ
美千代さん
毎日毎日猛暑たまりません

今朝は町内掃除8時より日陰は良いけど暑い公園掃除でした



塩工場の前の海 投稿者:安子 投稿日:2013/08/16(Fri) 05:56 No.5324 ホームページ   
お兄さまが石コロで帰って来られてなんて残酷な戦争でしたのね、2度と起こしてはなりませんよね。
昨日雨だったせいか夜は涼しくて寒いくらいでした、海が冷蔵庫の役目をているので海水が冷えたからでしょうね。
石垣の塩は観光客は皆さんお土産に買われます。
作っている工場の前の海からの眺めは綺麗です。


Re: 塩工場の前の海 - ご- 2013/08/16(Fri) 19:07 No.5325 ホームページ
石垣島の安子さん
綺麗な海..お塩もほんまもんです
観光客も重たいけれど一番のお土産ですね

涼しく感じたの..羨ましいよ..
猛暑ク−ラ−切れば蒸風呂のよう

凍らせたペットボトルで体冷やしつつ近くの市民センタ−で唱歌の会2時間..
お年寄り押し車や杖付きつつ元気印も20名位集まり
声張り上げました
悲しい曲惜別うたっていたら最近亡くなった友思い出し涙

お年寄り口々にお盆はやっぱり明るい曲が良いね
で..

♪朝は何処から来るかしら♪..
 ♪紅葉♪追っかけ2部合唱楽しかったです


雨の一日 投稿者:安子 投稿日:2013/08/15(Thu) 14:31 No.5322 ホームページ   
今日は雨の一日です、気温28度で湿度も低く快適です。
米軍飛行士慰霊碑
唐人墓内にある『米軍飛行士慰霊碑』
唐人墓の奥手にあり、ほとんどの観光客が見ないまま帰っている様子です。
碑文に、の撮影をしましたが画像ではわかりづらいので文章を書いてみました。
 太平洋戦争末期の昭和20年4月15日の朝、石垣島に来襲した米空母マカースレイトの雷撃機グラマンTBFアヴェンジャー編隊の1機が、日本海軍警備隊の地上砲火で撃墜された。
パラシュートで大浜沖合に落下した3名の飛行士は海軍兵士に逮捕され、捕虜となり、警備隊本部のあるバンナ岳麓で、瀕死の暴行を受け、同日夜処刑された。
捕虜の虐待は『捕虜の待遇に関する条約』(昭和4年のジュネーブ条約)で禁止されていた。
ティボ中尉(28歳)とタグル兵曹(24歳)は軍刀で斬殺、ロイド兵曹(20歳)は、多数の兵士たちの銃剣による刺突で無残にも殺害された。
これは戦争がもたらした非常に悲しい事件であった。
 人道上から日米が協力して、無念の死を遂げた米兵士の御霊を慰めるため、ここ石垣島に慰霊碑を建立する。
碑が日米の平和、友好の発展に寄与し、かつ人間として持つべき平和を希求する心と、決して戦争があってはならないという固い誓いを後世に正しく伝え、世界の恒久平和の実現に寄与することを祈る。平成13年8月15日

HPのトップの上の段の石垣島紹介にハーリーの写真ムービーメーカーで作ってアップしましたのでお暇時にご覧になってね、たまにやるとやり方忘れてしまいますわぁ〜


Re: 雨の一日 - ご- 2013/08/15(Thu) 19:42 No.5323 ホームページ
石垣島の安子さん
飛んで行き拝見しました
綺麗な砂浜..波打ち際に座り応援の方達自然の美しさ
自然の風受けて素晴らしい伝統行事です
良く纏められました拍手

慰霊碑..本当に敵..味方共に戦争の悲劇です..合掌

戦死した兄が子供の頃友達宅から貰って来た夾竹桃1枝
庭に挿し木したら大きくなり遺骨は石コロだけで
帰ってきました..

それ以来この夾竹桃遺品として
姉妹それぞれ挿し木して転勤度移動..
今の庭でも根づき
毎年丸坊主に刈りこんで今年も
細々咲いていました



[1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9] [10] [11] [12] [13] [14] [15] [16] [17] [18] [19] [20] [21] [22] [23] [24] [25] [26] [27] [28] [29] [30] [31] [32] [33] [34] [35] [36] [37] [38] [39] [40] [41] [42] [43] [44] [45] [46] [47] [48] [49] [50] [51] [52] [53] [54] [55] [56] [57] [58] [59] [60] [61] [62] [63] [64] [65] [66] [67] [68] [69] [70] [71] [72] [73] [74] [75] [76] [77] [78] [79] [80] [81] [82] [83] [84] [85] [86] [87] [88] [89] [90] [91] [92] [93] [94] [95] [96] [97] [98] [99] [100] [101] [102] [103] [104] [105] [106] [107] [108] [109] [110] [111] [112] [113] [114] [115] [116] [117] [118] [119] [120] [121] [122] [123] [124] [125] [126] [127] [128] [129] [130] [131] [132] [133] [134] [135] [136] [137] [138] [139] [140] [141] [142] [143] [144] [145] [146] [147] [148] [149] [150] [151] [152] [153] [154] [155] [156] [157] [158] [159] [160] [161] [162] [163] [164] [165] [166] [167] [168] [169] [170] [171] [172] [173] [174] [175] [176] [177] [178] [179] [180] [181] [182] [183] [184] [185] [186] [187] [188] [189] [190] [191] [192] [193] [194] [195] [196] [197] [198] [199] [200] [201] [202] [203] [204] [205] [206] [207] [208] [209] [210] [211] [212] [213] [214] [215] [216] [217] [218] [219] [220] [221] [222] [223] [224] [225] [226] [227] [228] [229] [230] [231] [232] [233] [234] [235] [236] [237] [238] [239] [240] [241] [242] [243] [244] [245] [246] [247] [248] [249] [250] [251] [252] [253] [254] [255] [256] [257] [258] [259] [260] [261] [262] [263] [264] [265] [266] [267] [268] [269] [270] [271] [272] [273] [274] [275] [276] [277] [278] [279] [280] [281] [282] [283] [284] [285] [286] [287] [288] [289] [290] [291] [292] [293] [294] [295] [296] [297] [298] [299] [300] [301] [302] [303] [304] [305] [306] [307] [308] [309] [310] [311] [312] [313] [314] [315] [316] [317] [318] [319] [320] [321] [322] [323] [324] [325] [326] [327] [328] [329] [330] [331] [332] [333] [334] [335] [336] [337] [338] [339] [340] [341] [342] [343] [344] [345] [346] [347] [348] [349] [350] [351] [352] [353] [354] [355] [356] [357] [358] [359] [360] [361] [362] [363] [364] [365] [366] [367] [368] [369] [370] [371] [372] [373] [374] [375] [376] [377] [378] [379] [380] [381] [382] [383] [384] [385] [386] [387] [388] [389] [390] [391] [392] [393] [394] [395] [396] [397] [398] [399] [400] [401] [402] [403] [404] [405] [406] [407] [408] [409] [410] [411] [412] [413] [414] [415] [416] [417] [418] [419] [420] [421] [422] [423] [424] [425] [426] [427] [428] [429] [430] [431] [432] [433] [434] [435] [436] [437] [438] [439] [440] [441] [442] [443] [444] [445] [446] [447] [448] [449] [450] [451] [452] [453] [454] [455] [456] [457] [458] [459] [460] [461] [462] [463] [464] [465] [466] [467] [468] [469] [470] [471] [472] [473] [474] [475] [476] [477] [478] [479] [480] [481] [482] [483] [484] [485] [486] [487] [488] [489] [490] [491] [492] [493] [494] [495] [496] [497] [498] [499] [500] [501] [502] [503] [504] [505] [506] [507] [508] [509] [510] [511] [512] [513] [514] [515] [516] [517] [518] [519] [520] [521] [522] [523] [524] [525] [526] [527] [528] [529] [530] [531] [532] [533] [534] [535] [536] [537] [538] [539] [540] [541] [542] [543] [544] [545] [546] [547] [548] [549] [550] [551] [552] [553] [554] [555] [556] [557] [558] [559] [560] [561] [562] [563] [564] [565] [566] [567] [568] [569] [570] [571] [572] [573] [574] [575] [576] [577] [578] [579] [580] [581] [582] [583] [584] [585] [586] [587] [588] [589] [590] [591] [592] [593] [594] [595] [596] [597] [598] [599] [600] [601] [602] [603] [604] [605] [606] [607] [608] [609] [610] [611] [612] [613] [614] [615] [616] [617] [618] [619] [620] [621] [622] [623] [624] [625] [626] [627] [628] [629] [630] [631] [632] [633] [634] [635] [636] [637] [638] [639] [640] [641] [642] [643] [644] [645] [646] [647] [648] [649] [650] [651] [652] [653] [654] [655] [656] [657] [658] [659] [660] [661] [662] [663] [664] [665] [666] [667] [668] [669] [670] [671] [672] [673] [674] [675] [676] [677] [678] [679] [680] [681] [682] [683] [684] [685] [686] [687] [688] [689] [690] [691] [692] [693] [694] [695] [696] [697] [698] [699] [700] [701] [702] [703] [704] [705] [706] [707] [708] [709] [710] [711] [712] [713] [714] [715] [716] [717] [718] [719] [720] [721] [722] [723] [724] [725] [726] [727] [728] [729] [730] [731] [732] [733] [734] [735]

処理 記事No 暗証キー

- Joyful Note -