着物のリフォーム 投稿者:安子 投稿日:2013/10/30(Wed) 14:08 No.5577
一昨日鎌倉に住む次女からお友達のお母さんが亡くなり着物の整理をしたそうです。 次女がもらったようですが、私に使えないかと・・・ ダンボール3箱の着物が送られて来ました、お召しのような柔らかい生地の上物は親戚にあげたようです。 それにしても贅沢三昧のお母さんだったようです。 普段着のようですが、しつけのある物が数枚あり袖を通していないようです。
私の妹は着物のリフォームの教室に通っていますので、電話したら喜んでいました、来年来ますのでもらうから虫干しをしておいてと・・・
娘は仕事をしていて、より分け出来なかったようで中は見なかったそうです。 この他に帯・小物・コートや男性の着物が入っていましたが半分以上ゴミですね。 地味な色合いが多いのでこれから着れそうですが、洋服に直すのは大変ですわね、着払いで1万円でしたが洋服にリフォームすると1万円では出来無いですからねぇ〜
Re: 着物のリフォーム - ご- 2013/10/31(Thu) 10:06 No.5579 美千代さん 半分以上が使えない着物送料1万円とは.. でも素敵な器用さでリホ-ムすれば豪華に変身の楽しさ想えば嬉しくなりますね
今街中小倉織バックお持ちの方良く見かけます 小さなのと同じ布70センチ\5512で リック作りに挑戦しています
同じ柄小倉織でロングベストと帽子作りたいです
|