雨の一日 投稿者:安子 投稿日:2013/08/15(Thu) 14:31 No.5322
今日は雨の一日です、気温28度で湿度も低く快適です。 米軍飛行士慰霊碑 唐人墓内にある『米軍飛行士慰霊碑』 唐人墓の奥手にあり、ほとんどの観光客が見ないまま帰っている様子です。 碑文に、の撮影をしましたが画像ではわかりづらいので文章を書いてみました。 太平洋戦争末期の昭和20年4月15日の朝、石垣島に来襲した米空母マカースレイトの雷撃機グラマンTBFアヴェンジャー編隊の1機が、日本海軍警備隊の地上砲火で撃墜された。 パラシュートで大浜沖合に落下した3名の飛行士は海軍兵士に逮捕され、捕虜となり、警備隊本部のあるバンナ岳麓で、瀕死の暴行を受け、同日夜処刑された。 捕虜の虐待は『捕虜の待遇に関する条約』(昭和4年のジュネーブ条約)で禁止されていた。 ティボ中尉(28歳)とタグル兵曹(24歳)は軍刀で斬殺、ロイド兵曹(20歳)は、多数の兵士たちの銃剣による刺突で無残にも殺害された。 これは戦争がもたらした非常に悲しい事件であった。 人道上から日米が協力して、無念の死を遂げた米兵士の御霊を慰めるため、ここ石垣島に慰霊碑を建立する。 碑が日米の平和、友好の発展に寄与し、かつ人間として持つべき平和を希求する心と、決して戦争があってはならないという固い誓いを後世に正しく伝え、世界の恒久平和の実現に寄与することを祈る。平成13年8月15日
HPのトップの上の段の石垣島紹介にハーリーの写真ムービーメーカーで作ってアップしましたのでお暇時にご覧になってね、たまにやるとやり方忘れてしまいますわぁ〜
Re: 雨の一日 - ご- 2013/08/15(Thu) 19:42 No.5323 石垣島の安子さん 飛んで行き拝見しました 綺麗な砂浜..波打ち際に座り応援の方達自然の美しさ 自然の風受けて素晴らしい伝統行事です 良く纏められました拍手
慰霊碑..本当に敵..味方共に戦争の悲劇です..合掌
戦死した兄が子供の頃友達宅から貰って来た夾竹桃1枝 庭に挿し木したら大きくなり遺骨は石コロだけで 帰ってきました..
それ以来この夾竹桃遺品として 姉妹それぞれ挿し木して転勤度移動.. 今の庭でも根づき 毎年丸坊主に刈りこんで今年も 細々咲いていました
|