ドイツ村 投稿者:安子 投稿日:2013/05/01(Wed) 10:17 No.4800
ドイツ村には本物のベルリンの壁がありました。 ベルリンの壁は、冷戦の象徴であった。そして、ドイツの分断の象徴でもあった。壁のあった時代には、「越えられない物」や「変えられない物」の喩えとして使われた。 共産主義の東ベルリンの壁には何も描かれていませんでした。 資本主義の東ベルリンには絵が描かれていました。 本物の壁を目にして銃弾の跡がたくさん有りましたのよ。
ご存知でしょうが・・・ あのベルリン壁崩壊の映像は劇的でしたよね。
第2次大戦でドイツと戦ったアメリカ、イギリス、フランス、ソ連の4か国はドイツを分割して占領しました。そして首都だったベルリンも、これら4か国の間で分割され、占領されました。ソ連がベルリンの東側半分を取り、米英仏は西側半分をほぼ3等分して占領しました。この分割占領こそが悲劇の始まりでした。その後、米英仏とソ連の対立が決定的となるにつれ、その影響は分割占領されていたベルリンにもはっきりと及び、西ベルリンと東ベルリンの体制の差、分断状態もはっきりしてきたのです。
昨日の皮膚科検診で採血をしてもらい検査しましたが何とかの数値?がギリギリなのでそれが原因とは判断出来ないと言われ飲み薬を出されましたがその飲み薬の副作用は血糖値が上がるというので一週間試してみるとか・・・ 気のせいか昨夜は夜中には掻いていなかったようです。
Re: ドイツ村 - ごー 2013/05/01(Wed) 19:22 No.4801 石垣島の安子さん 何とドイツ村に再現とは スペインには2度も行ったのに.. あの界隈はベルリン壁崩壊後行っていません
詳しく解説付きで身近に感じて分かりやすい事でしょう ありがとう 興味深々
ご主人様カイカイ止まってホッ..
昨日のお寺さん近く咲き残りのオドリコソウ 土手の上の方咲いていました..スマホで撮影
|