16310042
おしゃべり掲示板
[トップに戻る] [アルバム] [留意事項] [ワード検索] [過去ログ] [管理用]
おなまえ
Eメール
タイトル
コメント
参照URL
添付File
暗証キー (英数字で8文字以内)
投稿キー (投稿時 投稿キー を入力してください)
文字色

バナナ観察 投稿者:安子 投稿日:2012/09/20(Thu) 02:45 No.3760 ホームページ   
昼間動いているので夜は8時頃から寝てしまい、今の時間に目が覚めてしまいました。
2度寝出来るといいのですが・・・
昨日は自宅の菜園の手入れをしました、暫くほったらかしだったので野菜たちがいじけてしまったようです。
少し愛情をかけてやって元気にしてあげなくてはね。
バナナ観察です・
大きな花が咲いてています、3枚目の花びらから実が出て来るようです。
実が大きくなりますと花びらがポロリと落ちます。今の所3房ですが何房出来るのか楽しみです。
増築した部屋の正面なのでソファーに座ると良く見えます。

Re: バナナ観察 - ごー 2012/09/20(Thu) 06:47 No.3761 ホームページ
石垣島の安子さん
農事センタ−温室でバナナの花咲いたら見られますが
ナカナカ見られません..
去年のバナナの花画像思い出しています

早寝早起き睡眠時間熟睡すれば何時寝ても自由
増築したお部屋からバナナの花観察出来るシアワセ
何と素晴らしい悠々自適です

先日の蒲生の土手のシュウカイドです



Re: バナナ観察 - 安子 2012/09/21(Fri) 05:56 No.3762 ホームページ
画像が無かったようですね。


お久しぶりです 投稿者:じいじとばあば 投稿日:2012/09/19(Wed) 10:02 No.3757   
ごーさん頑張っていますね(^0^)
素敵な画像と励ましのコメントを頂き心から感謝しています。
ばあばの「変性側弯症」も痛みは和らぎました。背骨の曲がりは治りませんけどベル
トをしていると歩くのに楽になりますので頑張ります。
なかなかパソコンの前に座ることができず・・・申し訳なく思っています。
今回の「旭橋」の絵は娘のお友達が撮ってくれたのを
見せて頂き感動!して、じいじと眺めた「旭橋」思い出の橋だったので描かせて頂き
ました。
北海道旭川市にある道路橋、美しい旭橋です♪
描きましたので貼らせてください。



Re: お久しぶりです - ごー 2012/09/19(Wed) 16:48 No.3759 ホームページ
ばあぱさん
「変性側弯症」やわらいだとは言っても大事にして下さいよ

素晴らしいパソコン画が
じいじさんと仲良く立ち寄った風景にジ−−−ン

お彼岸近ずくと何かと思い出多いですね
天国から見守って下さいます

隣の狭い町内花壇にヒガンバナ咲いていました



四角豆 投稿者:安子 投稿日:2012/09/19(Wed) 06:42 No.3756 ホームページ   
お花の名前聞いて保存しておけばいいのですがしないので覚えられないわね。
暑さ寒さも彼岸まで・・・
南国も2日前から涼しくなっています、これからは最高の季節になりますよ、寒い冬がありませんので・・・
南国の豆なんですが地元の方は好きなようですが豆の味はしないわね。
美味しく無いので植えていません。
スーパーには売られていませんが農協のスーパーには地元野菜が農家直で売られています。
沖縄の人は何でも天麩羅にしますねぇ〜
天麩羅にするとたいていの物は食べられますからね。
さて今日も頑張りましょう・・・・


Re: 四角豆 - ごー 2012/09/19(Wed) 16:41 No.3758 ホームページ
石垣島の安子さん
四角豆ス-パ-でたま---に見かけますが珍しいです
さや豆のようなのかしらね

これから素晴らしい気温続きとは羨望の的です

今日は校区お年寄月1回の400円ふれあい昼食会でした

保健所の管理栄養士さん献立.衛生面徹底され
何と生姜汁も生は禁止とか火を通したに驚きました



トックリキワタ 投稿者:安子 投稿日:2012/09/18(Tue) 16:49 No.3753 ホームページ   
菜園の土方仕事? も終わり一段落して今日はお友達とおしゃべり楽しい一時でした。
今朝の新聞でトックリキワタの花が満開だと写真が載っていましたのでドライブしながら写真を撮って来ました。
もう盛りは過ぎて青い実が着いていました。
南国も昨日から急に涼しくなりました、菜園は11月からですのでまだ少しのんびり出来ます。


Re: トックリキワタ - ごー 2012/09/18(Tue) 21:08 No.3755 ホームページ
石垣島の安子さん
南国はさすが珍しいお花多いですね
初めて聞きます綺麗ですありがとう

土方仕事?に比べれは菜園作りは収穫夢見て土作り楽しい事でしょう

今年もアスファルトから出てきたド根性カワリケイト

あの掲示板..何の草花で正式名直ぐに
ムラサキアカザと教えて下さいました
名前分かると嬉しいです



どろんこ運動会 投稿者:かよ 投稿日:2012/09/18(Tue) 07:36 No.3751 ホームページ   
台風を避けようと日曜日に決行した中学の運動会でしたが
昨日はすっかり晴れ手恨めしいこと(笑)。
小雨の中で中学生が頑張って、人間をぶら下げて担いだり、どろどろのグランドで必死に走る健気さを、
応援する父兄も大変でしたが(笑)。



Re: どろんこ運動会 - かよ 2012/09/18(Tue) 07:46 No.3752

もう1枚 泥んこの思い出も



Re: どろんこ運動会 - ごー 2012/09/18(Tue) 20:59 No.3754 ホームページ
かよさん
中学生ともなるとあのあどけなさ無くなり大人びてしっかりして来ましたね

どろんこ運動会苦難乗り越える一生懸命良い経験
素晴らしい指導者先生方に拍手ですありがとう

今日は朝日カルチャ−無料ラクラクスマホ体験講座でした
SNQの○野さんも見えていました




こんにちは! 投稿者:美千代 投稿日:2012/09/17(Mon) 16:10 No.3744   
今日は 台風の 吹き戻しなのか?風が とても強いです。
2日前 ピアノコンサートに行って来ました。実は 初体験です。お付き合いで行って来たのですが 貴重な良い体験をさせて もらいましたよ。4曲ぐらい 知っているフレーズの所があり 改めて感動!
演奏者は 未熟児網膜症の双子で 視覚障害を持ちながら ピアニストとして各地で演奏活動をしています。私は ピアノの事は 良くわかりませんが 聞いていて 感動しました。北九州市の出身だそうです。
名前は 木村りえさんと木村りささんです。


Re: こんにちは! - ごー 2012/09/17(Mon) 19:08 No.3747 ホームページ
美千代さん
木村りえさんと木村りささん北九州出身ですか
演奏曲目聴いているだけで心なごみます
良い1日過ごされました.ありがとう

先日のTOTO落語も視聴覚特別支援学校中学2年生でした
壇上に上がるのも総て白い杖で
お1人でお囃子に合わせて出られました

落語も元気がわきました..生きて行く上でのお手本です



中延ねぶた祭り 投稿者:こころ 投稿日:2012/09/17(Mon) 08:25 No.3743 ホームページ   
ごーさん おはようございます
一昨日は町内のお祭りでしたが。。。「中延ねぶた祭り」に出かけました。
夕方から自転車で12分と近いのに今まで知らずにいました。
中延商店街アーケードの中を大中小のねぶたが運行します。
大ねぶたは横ギリギリいっぱいで動かす時は斜めにして進みます。 
商店街は凄い人ごみでしたが、ご近所さんがほとんどのようでローカルな雰囲気でした。
私は写真だけ撮って7時過ぎには帰宅しました。


Re: 中延ねぶた祭り - ごー 2012/09/17(Mon) 18:52 No.3746 ホームページ
こころさん
飛んで行き満足な画像拝見しましたよ

都心でこんな立派なねぶた見られるの素晴らしいです

昔元気な頃東北旅行観光用ねぶたの大きなの見ただけです
街中練り歩くとは壮観です

狭い庭今年も手入れしない雑草の中からギボウシ咲きだしました



今日で終了 投稿者:安子 投稿日:2012/09/17(Mon) 06:30 No.3742 ホームページ   
菜園の道作りも今日の午前中で終わります。
コーラルのサンプルを見せられた時には細かい砂のような状態でしたのに、持って来たのは大きな珊瑚の石の固まりが混ざっていたのにはがっかりしました。
大きな石は選び出して下に敷くようにして上に粉になったのを敷きました。
私一人でやりますので毎日少しづつの作業ですが、今日の午前中で終わります。
菜園は11月から何でも出来ますのでそれまでに土の掘り起こしをして堆肥を入れて準備をします。
おかげで体重も減り血圧も平常値になり体は健康です。
種撒きから食べられるようになる過程が楽しみでもあり、毎年のように無農薬野菜を・・・・
通っている菜園の近くのワンちゃんです、いつも駆けよって首を出して来ます。


Re: 今日で終了 - ごー 2012/09/17(Mon) 18:45 No.3745 ホームページ
石垣島の安子さん
土作りで体重も血圧も下がる気持のよい汗ですね
種まいたらお高いお野菜次々収穫とは..楽園です
お聞きしただけで気分爽快になれます

コ−ラルの中の大きな石ころも珊瑚でしょうね珍しい

昨夜は台風.予報に雨戸全部閉め今朝雨戸開けに庭に下りると
手入れしない狭い雑草だらけの中にヒガンバナ蕾
ニョキニョキ



耶馬溪水上スキー 投稿者:mimi 投稿日:2012/09/16(Sun) 11:06 No.3736   
ご〜さん今日も雨ですね(^_^;)
出かけたいけど、気が重いです
昨日、耶馬溪水上スキーを写しにいってきました。
途中雨が降り出しましたが、どうにか写せました


Re: 耶馬溪水上スキー - mimi 2012/09/16(Sun) 11:07 No.3737
その2


Re: 耶馬溪水上スキー - mimi 2012/09/16(Sun) 11:09 No.3738
スピードが速いので、追っかけるのが大変です


Re: 耶馬溪水上スキー - ごー 2012/09/16(Sun) 19:34 No.3741 ホームページ
mimiさん
若者の耶馬溪水上スキー水しぶき上げて
見ているだけで元気出ます

動きの早い一瞬シャツタ−綺麗な水しぶき鮮明にお見事

台風接近では撮影旅行もオトナシク待機ですね

先日の会場お花です



台風16号 投稿者:安子 投稿日:2012/09/16(Sun) 06:41 No.3735 ホームページ   
炭坑節は私も踊れますよん・・・
台風16号は本島で猛威をふるっているようですがこちらへの影響は雨だけです、風はありませんので静かな雨になつています。
菜園の道作りはぼつぼつやっています、昨日はご近所のお婆が来て作業小屋でおしゃべりで午前中は何も出来なくて・・・
午後行ったら30分してから大雨になり帰宅しましたので進みませんでした、今日も出来ないわぁ〜
まあぁ〜 あせる仕事ではないのでのんびりやります。
やはりコーラルを敷いた所は雨が降ってもべたべたしなくて歩きやすいので嬉しいですぅ〜
行く途中に咲いていたお花です、ピンクと赤が咲いて綺麗でしたよ、アーチにして植えている家もあります。
今日は冷たい風なので窓を閉めてPCに座っています。


Re: 台風16号 - ごー 2012/09/16(Sun) 19:29 No.3740 ホームページ
石垣島の安子さん
作業中にご近所のおばあさん来られたら仕事やめて
じっくり聞いて上げるやさしね
おばあちゃん満足して帰られたでしょう

年取ると友達皆あの世か入院でいなくなるのよね

ご当地でも炭坑節輪に成って宴会の最後皆で踊るの

ホッテホッテマタホッテ.かついでかついで..曲変えてかな

先日の敬老会.民生員の方達祭りのハッピ姿で賑わいました





[1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9] [10] [11] [12] [13] [14] [15] [16] [17] [18] [19] [20] [21] [22] [23] [24] [25] [26] [27] [28] [29] [30] [31] [32] [33] [34] [35] [36] [37] [38] [39] [40] [41] [42] [43] [44] [45] [46] [47] [48] [49] [50] [51] [52] [53] [54] [55] [56] [57] [58] [59] [60] [61] [62] [63] [64] [65] [66] [67] [68] [69] [70] [71] [72] [73] [74] [75] [76] [77] [78] [79] [80] [81] [82] [83] [84] [85] [86] [87] [88] [89] [90] [91] [92] [93] [94] [95] [96] [97] [98] [99] [100] [101] [102] [103] [104] [105] [106] [107] [108] [109] [110] [111] [112] [113] [114] [115] [116] [117] [118] [119] [120] [121] [122] [123] [124] [125] [126] [127] [128] [129] [130] [131] [132] [133] [134] [135] [136] [137] [138] [139] [140] [141] [142] [143] [144] [145] [146] [147] [148] [149] [150] [151] [152] [153] [154] [155] [156] [157] [158] [159] [160] [161] [162] [163] [164] [165] [166] [167] [168] [169] [170] [171] [172] [173] [174] [175] [176] [177] [178] [179] [180] [181] [182] [183] [184] [185] [186] [187] [188] [189] [190] [191] [192] [193] [194] [195] [196] [197] [198] [199] [200] [201] [202] [203] [204] [205] [206] [207] [208] [209] [210] [211] [212] [213] [214] [215] [216] [217] [218] [219] [220] [221] [222] [223] [224] [225] [226] [227] [228] [229] [230] [231] [232] [233] [234] [235] [236] [237] [238] [239] [240] [241] [242] [243] [244] [245] [246] [247] [248] [249] [250] [251] [252] [253] [254] [255] [256] [257] [258] [259] [260] [261] [262] [263] [264] [265] [266] [267] [268] [269] [270] [271] [272] [273] [274] [275] [276] [277] [278] [279] [280] [281] [282] [283] [284] [285] [286] [287] [288] [289] [290] [291] [292] [293] [294] [295] [296] [297] [298] [299] [300] [301] [302] [303] [304] [305] [306] [307] [308] [309] [310] [311] [312] [313] [314] [315] [316] [317] [318] [319] [320] [321] [322] [323] [324] [325] [326] [327] [328] [329] [330] [331] [332] [333] [334] [335] [336] [337] [338] [339] [340] [341] [342] [343] [344] [345] [346] [347] [348] [349] [350] [351] [352] [353] [354] [355] [356] [357] [358] [359] [360] [361] [362] [363] [364] [365] [366] [367] [368] [369] [370] [371] [372] [373] [374] [375] [376] [377] [378] [379] [380] [381] [382] [383] [384] [385] [386] [387] [388] [389] [390] [391] [392] [393] [394] [395] [396] [397] [398] [399] [400] [401] [402] [403] [404] [405] [406] [407] [408] [409] [410] [411] [412] [413] [414] [415] [416] [417] [418] [419] [420] [421] [422] [423] [424] [425] [426] [427] [428] [429] [430] [431] [432] [433] [434] [435] [436] [437] [438] [439] [440] [441] [442] [443] [444] [445] [446] [447] [448] [449] [450] [451] [452] [453] [454] [455] [456] [457] [458] [459] [460] [461] [462] [463] [464] [465] [466] [467] [468] [469] [470] [471] [472] [473] [474] [475] [476] [477] [478] [479] [480] [481] [482] [483] [484] [485] [486] [487] [488] [489] [490] [491] [492] [493] [494] [495] [496] [497] [498] [499] [500] [501] [502] [503] [504] [505] [506] [507] [508] [509] [510] [511] [512] [513] [514] [515] [516] [517] [518] [519] [520] [521] [522] [523] [524] [525] [526] [527] [528] [529] [530] [531] [532] [533] [534] [535] [536] [537] [538] [539] [540] [541] [542] [543] [544] [545] [546] [547] [548] [549] [550] [551] [552] [553] [554] [555] [556] [557] [558] [559] [560] [561] [562] [563] [564] [565] [566] [567] [568] [569] [570] [571] [572] [573] [574] [575] [576] [577] [578] [579] [580] [581] [582] [583] [584] [585] [586] [587] [588] [589] [590] [591] [592] [593] [594] [595] [596] [597] [598] [599] [600] [601] [602] [603] [604] [605] [606] [607] [608] [609] [610] [611] [612] [613] [614] [615] [616] [617] [618] [619] [620] [621] [622] [623] [624] [625] [626] [627] [628] [629] [630] [631] [632] [633] [634] [635] [636] [637] [638] [639] [640] [641] [642] [643] [644] [645] [646] [647] [648] [649] [650] [651] [652] [653] [654] [655] [656] [657] [658] [659] [660] [661] [662] [663] [664] [665] [666] [667] [668] [669] [670] [671] [672] [673] [674] [675] [676] [677] [678] [679] [680] [681] [682] [683] [684] [685] [686] [687] [688] [689] [690] [691] [692] [693] [694] [695] [696] [697] [698] [699] [700] [701] [702] [703] [704] [705] [706] [707] [708] [709] [710] [711] [712] [713] [714] [715] [716] [717] [718] [719] [720] [721] [722] [723] [724] [725] [726] [727] [728] [729] [730] [731] [732] [733] [734] [735]

処理 記事No 暗証キー

- Joyful Note -