南国の家の建て方 投稿者:安子 投稿日:2012/03/24(Sat) 06:39 No.2671
昨日は27度でしたが風が有るので家の中は涼しかったですよ。 南国の家は天井が高く中は広く本土のように細切れのような建て方はしないわね、風の通りを良くしないと暑いですから、何も無いガランドウの部屋がいいのですが、やはり生活する上には家具を置いたりする壁がいりますからねぇ〜 本土では広すぎる部屋は暖房が大変ですものねぇ〜 何国は暖房は要りませんから・・・・ 3階の部屋のように4面窓だと、とても涼しいわね。 主人の実家の家は広くていいのですが冬は寒くて・・・ 1枚目 お昼休みにバナナの木の陰でお昼寝の職人さん。 2枚目 天井の板の貼り付け 3枚目 部屋の中の支え スラブを打つ時の支えです、何本も立てているので中を歩くのに大変です。 4枚目 ひさしの型枠付け途中 南国はひさしが無いと太陽が直接だと暑いので必ずひさしは要りますねぇ〜 ひさしも坪数に入りますので固定資産税も高くなるわね。 車庫も家から少し離すといいようです、後から車庫は造った方がいいようね、一緒にくつっけて造ると坪数に入りますので・・・ 車庫は後でこっそりと造ったほうがいいわね。 工事の写真ばかりでごめんなさいね。
Re: 南国の家の建て方 - ごー 2012/03/24(Sat) 20:12 No.2674 石垣島安子さん バナナの木の陰で昼休み何と南国風景ですね 27度気持のよい夏で........す
建築も固定資産税坪数気にしながら節税も頭要りますね 出来あがるまで楽しみですワクワクします
今日は風強く冬支度にホッカイロ貼りつけて逆戻りの支度で門司白野江行きましたよ..
河津桜綺麗でした
|